68 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:44:05.41 ID:cjB2tbbL0.net>>1
個人的にはそれほどでもなかったが、それでもアナ雪2よりは面白いわ!
93 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:00:08.91 ID:Rz7JtQkG0.net>>1
圧倒的に多い英語上映と単純比較してもな
上映映画の言語比率だとどうなる?
2 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:03:31.66 ID:/LSE9FtG0.net見てないけどまじですげーなw
38 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:26.54 ID:5JOWs06H0.net>>2
ほんとこれだわ
一応地上波の一挙放送録画したけど観る気がしない
一巻の下手な絵で萎えたんだよな
3 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:03:58.74 ID:hAruwx5d0.netジャンプバトルアニメを子供が見るのは良いけど
ばばあが群がってるのは気持ち悪い
ワンピースだって無料本バラ撒いてスタートダッシュは凄かったから
9 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:06:54.84 ID:OEl4CoUs0.net>>3
爺だらけだけどそれはいいの?
4 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:05:05.21 ID:CJInHmSI0.netコロナ渦でかなり客足減少してるからな
映画館は閑古鳥
コロナ無ければ、二度と破られない世界記録になってた可能性すらある
5 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:05:25.53 ID:8br4NM/f0.net武漢肺炎ウィルスが怖いので空かないと行けないな
6 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:05:31.89 ID:spxoTAyf0.netけいおんの動員:130万人
まどかの動員:150万人
ラブライブの動員:190万人
鬼滅の一日の動員:127万人
週末の動員:342万人
16 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:10:47.15 ID:euKKntkw0.net>>6
けいおんまどマギラブライブおそ松さんなんかは上映してる映画館が一部の映画館に限られる小規模上映(10億いけばヒット、15億いけば大ヒット基準の土俵)だから
全映画館貸し切り時刻表状態の鬼滅と一緒にして比べるのはさすがに違うぞw
20 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:13:19.32 ID:edcTOSug0.net>>16
多過ぎww
と思ってたらそれが埋まるんだから驚いた
22 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:14:31.94 ID:/AMt/peJ0.net>>16
鬼滅の規模でそいつら上映しても閑古鳥定期
72 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:45:43.93 ID:9ramnXqd0.net>>16
何馬鹿ほざいてるんだ
けいおんまどマギラブライブおそ松に150万席用意したところで閑古鳥が鳴いて席泥棒と言われるだけ
7 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:06:22.24 ID:XckjWkQB0.netそんなに凄いのかと興味持たれて見られるの恥ずかしいな
34 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:25:53.26 ID:i5PBTBhK0.net>>7
いらん心配するなw
他国はコロナで自粛してるだけだから
むしろ馬鹿だと思われるだけだよ
49 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:33:20.25 ID:5CQWXcEX0.net>>34
諸外国はホントに自粛してんの?
59 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:37:03.73 ID:Eawj8GWL0.net>>49
映画館満席とやってないと思う
65 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:39:43.49 ID:bY+B94lV0.net>>49
屋外のスポーツでも無観客なんだから
さすがに屋内の映画や演劇は入場数制限してるだろうな
8 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:06:47.24 ID:E7FlgYhu0.netデルトロと芦田プロにリメイクお願いしてみれ
10 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:07:58.38 ID:QBFI5BuI0.netこれは後から恥ずかしいことになるのではwww
11 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:09:00.83 ID:dO1WP9qF0.netこれだけヒットしてると煽るのに
作品そのものへの評価はほとんど聞かない。
電通様は凄いなあ。
76 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:47:13.58 ID:BrzTgwfA0.net>>11
鬼滅の広告代理店はクオラスね
流行りに流されない慧眼な俺カコイイやるならきちんと調べようね。情弱なのがバレて恥かくだけよ(笑)
80 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:53:10.26 ID:oNVtwB8y0.net>>11
電通じゃないと聞いたけど
12 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:09:19.82 ID:131WHKCX0.net案外こういうのが海外でバカ受けする
そしてハリウッドがドラゴンボールのように糞みたいな実写にしてコンテンツとしての可能性を潰す
19 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:13:12.65 ID:9bQg+hvX0.net>>12
もうハリウッドなんかダメじゃない?
かと言って代替はない気がするけど...
13 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:09:56.56 ID:n2U0P1gd0.net電通絡んでないのに電通電通とかアホなの
14 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:10:26.50 ID:vN+Epq+/0.net不利な状況なのに凄いな
その他の興行がコロナのせいにできなくなったね
15 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:10:29.94 ID:fUB7vFT00.net正直内容は薄いからな
まだクレヨンしんちゃんの映画のが感動
17 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:11:10.70 ID:jc+uUFoP0.net幼稚なジャップ
24 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:17:52.70 ID:Y0q+BZNz0.net>>17
汚い土人
18 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:12:06.86 ID:oqEmmC4x0.netまじ何がおもろいのこれ受け付けんわ
32 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:22:58.77 ID:+vWfrzz60.net>>18
お前の為に上映してねぇもんwほっとけよ
21 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:14:23.61 ID:oNVtwB8y0.netみんなが楽しんでるんだから、いいじゃん。
久々に、景気がいい話で嬉しい。
23 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:15:40.42 ID:xolG82PZ0.netあっと驚く為ゴローやな。
25 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:17:55.31 ID:kfRVYMHo0.net鬼滅キッズ、鬼滅おばさんがわらわら沸いて来るぞ~笑
26 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:19:19.00 ID:InK9NCD60.net映画産業の救世主かよ
27 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:19:21.01 ID:Y0q+BZNz0.net進撃とエヴァンゲリオン みたいな分かりにくいのじゃなくて幼稚で分かりやすいだから子供に
もうけたのね
28 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:19:26.36 ID:B/mPaae70.netおばさんだらけなんでしょ?
気持ち悪い
29 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:20:39.23 ID:21I0JfqW0.netアメリカ人からしたらアニメはCG
そして子供が見る物の認識
バカにされてるよ
30 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:20:46.97 ID:wuWUgJFp0.netリピートはほぼ見込めないから尻すぼみになるだろう
31 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:22:07.40 ID:zk/pz4oT0.netすげーな
何がそんなに惹きつけるんやろうか
33 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:24:30.15 ID:yasZv8pO0.net無限列車は煉獄さんが死ぬから面白いんだよな
35 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:11.00 ID:2XQzxKq80.netすげーな
ブーム終わったて言ってたアンチは何だったんだ
36 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:12.85 ID:UgQLNzaz0.netハリウッド待ったなし
37 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:26.41 ID:yasZv8pO0.net鬼滅って要するに家族兄弟とのトラウマの話なんだよな
39 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:28.05 ID:AanliWGe0.netグロ表現が多すぎてアメリカでは成人指定やろなあ
40 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:26:28.31 ID:q3jMvqcY0.net韓国起源は誇らしいニダ
41 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:28:05.45 ID:5JOWs06H0.net鬼滅キッズ鬼滅おばたんが延々リピートしてくれるならどんどん数字伸びるね
42 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:28:25.81 ID:T4V6WonB0.net他の国は映画館も観客数絞ってるんだからそうなるわな
この時期にソーシャルディスタンス無視して上映してる日本がアホなだけや
43 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:30:12.91 ID:QL7NGVJL0.net子供は必ず保護者連れて来るし
腐女子のおばはんは何回もリピしてグッズに金出しまくるしつよつよ過ぎる
鬼滅おもんないから好きじゃないけど
お祭り騒ぎは楽しいな
君の縄ぐらいは余裕で抜いてアナ雪も軽く抜くんだろうな
ラスボス千尋との戦い楽しみ
44 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:30:49.76 ID:IlbNKgIP0.net絵柄は高橋留美子を真似してさらに下手にしたような感じ
ストーリーも高橋留美子の短編集に劣るレベル
だけどアニメ化した監督が天才だった。誰が知らんけどその人が褒められるべき
54 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:34:56.89 ID:8Wbr7xCm0.net>>44
アニメは演出より作画だろ。
炎や水の、お~すげーって動きの気持ちよさ。
64 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:39:25.45 ID:yZWJv36R0.net>>44
老害の嫉妬みっともない
むしろ高橋留美子の方がアニメの恩恵受けまくりだろ
45 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:30:52.02 ID:K1FbL55+0.net日本人はアニメ大好き
46 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:32:07.83 ID:8Wbr7xCm0.net日本人は炭治郎の真面目な優しさに安心するのだ。
コロナで不安の多い昨今、これがウケるのはわかる。
47 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:32:13.40 ID:voYeFdTr0.netコロナのお陰。片や、ワニの方はコロナ自粛の直撃を受けて死亡。
48 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:32:23.93 ID:K5y6gT4o0.netこのご時勢に映画館満員にする馬鹿が日本人だけって事じゃ・・・
57 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:35:37.36 ID:AanliWGe0.net>>48
むしろそれくらい感染状況が安定してるということ
50 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:33:26.00 ID:cSh2Skpm0.net次はIMAXのくそデカいスクリーンで観るわ
56 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:35:32.62 ID:NUfKMN2v0.net>>50
うちの地方は普通のスクリーンはガラガラだったけどIMAXは埋まってた
ファンは高くてもそっちに行くんだなー
51 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:33:48.43 ID:GuDLOeJl0.net全く知識なしでこないだのテレビ放送を途中から見たけどそれでも面白いと思った
人気があるのもまあ分かるわ
52 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:34:15.62 ID:mV1qJCUD0.netその記録をブチ抜いていくのが100ワニ映画か
楽しみだな
78 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:50:25.67 ID:Fr4E6pOJ0.net>>52
これは期待
53 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:34:22.27 ID:yasZv8pO0.netいま思ったけどインセプションパクってないか?
55 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:35:13.43 ID:tB+O8+5e0.net人は流れに乗れればいい
58 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:36:47.57 ID:di0Dvk2c0.netるろうに剣心は実写成功してるけどこれは誰がたんじろうやるの?
60 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:37:24.53 ID:Tp0zRPWn0.netアメリカの興収レベルに比べたら…
61 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:38:29.95 ID:QQdOcwuq0.net見てきたけどほんとに小さい子供たちまで見に来ているな
子供に人気でると両親祖父母まで巻き込むからすごい動員になるな
昔からのありがちな話だろって言いたい人の意見もわかるが今の映像化技術に感動するから見てもいいと思うよ
62 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:38:35.86 ID:DhEfUc/H0.netこれで追加の特典はじめたら笑う
63 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:38:52.23 ID:G3ET1u6p0.netコロナストレスの解放先として怒涛の集中を見せた感
日本の映画業界の大黒柱だな
66 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:39:44.29 ID:fT8VAUiS0.net電通「鬼滅の刃って今からうちが最初から噛んでたことにならないの?」
67 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:41:23.08 ID:+w709Ddy0.net作者にはほとんど金入らないんだよな
69 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:44:07.42 ID:06t4jkCa0.net>>67
単行本は売れるしグッズは売れるしでもう作者も使い切れない位の金が今後も落ちてくるよ
知らない親戚から逃げ切れよと祈っとく
70 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:44:11.46 ID:JHMPvomo0.netアニメ様様だな
71 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:44:32.20 ID:PkMd5SYN0.net空前の大ヒットなのに巷で原作者の名前とアニメ監督の名前言える人0人説
75 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:46:51.06 ID:++L082Om0.net>>71
主人公の名前フルネームで言える人どのくらいいるんだろ
77 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:48:09.91 ID:DeaOiGQT0.net>>75
炭谷銀次郎だろ
90 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:58:03.09 ID:SywT0+Ou0.net>>77
炭焼き黒次郎だろ
73 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:45:47.20 ID:jpq9Y/5X0.netこれがきっかけで、洋画の公開延期中止になってほしい
74 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:46:01.39 ID:++L082Om0.net映画館がこれだけやってる状況でこの額だからもう他の映画では超えられないだろな
83 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:54:20.90 ID:KlNeOayF0.net>>74
ある意味、コロナ禍を逆手にとったというわけか
世の中どう転ぶか分からんね
79 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:50:58.03 ID:G3ET1u6p0.netパヤ壱「兄上、千と千尋はそれ程大そうなものではない」
81 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:53:22.60 ID:+OYnzNMa0.netアニメはすげえわ
エヴァ、シュタインズゲート並みにハマった
82 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:54:18.48 ID:1oXgiKwL0.net頑張れ単次郎!って素直に応援したくなる主人公なのがいい
85 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:56:21.36 ID:1/BTttML0.net作者と製作スタッフに売り上げを還元してあげてね
94 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:01:21.15 ID:wYNEu0HU0.net>>85
映画って原作者は大して儲からないってどこかで見たような
まあ映画抜きにしてもそこらかしこでキメツ商法やってるんだから原哲夫のぱ ちん こ並みに儲かりそう
87 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:56:46.37 ID:5s6GcCCG0.netチョンバカコロナパンデミック下じゃなかったら 2000兆円くらいイッてたな
88 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:57:19.99 ID:R2AqQhyS0.netでもアナ雪2は大失速したんじゃなかった?
89 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:57:31.84 ID:XRNzNDFF0.net公民館とかでも上映してほしい
91 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:58:51.60 ID:++L082Om0.net純粋に続編だからほんとに見てる人しか行かないもんなあ
よくこの数字出たわ
92 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 22:59:45.14 ID:R2AqQhyS0.net感染してるけど人間の理性を保ってるのはアイアムアヒーローと重なったな
95 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:02:34.14 ID:OKvT39db0.netアナ雪2はそれほどだよね
96 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:02:48.74 ID:f67Nr8wS0.net先週末の最高ってだけじゃん
アナ雪2の全世界興行収入1500億とかには遠く及ばないし
97 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:03:23.55 ID:g2INZF7c0.netハリウッドが実写化に向けて、スタンバイをはじめますた
100 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:05:34.28 ID:uS8U8Vur0.net>>97
子供が次々死ぬ映画ってハリウッド作れなさそう
98 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:04:03.84 ID:ZKrFzCyb0.netハリウッド映画の場合だと映画でベストセラー原作者に支払われる金は1億くらいだな
99 名無しさん@恐縮です :2020/10/19(月) 23:05:32.86 ID:9U+OStTb0.net40回転さすとか元々記録狙いだろ
またフジがこういうの自慢するのが大好きなのが腹立つわ
コメントする